
「ベ」から始まる植物


ベニシダ
常緑のシダ植物で、春の芽出しが赤味を帯びていることから名づけられました。多くのシダ植物の中で芽出しが赤味を帯びる種類は少なく、和風庭園の根締めや建物の北側などの日陰地の地被として、また、常緑樹の植え込みの下草として貴重な存在です。また、葉裏につく胞子嚢も赤色です。英語ではautumn fernと呼ばれ、新葉の色を秋の紅葉に見立てたものといわれます。
ベニバナシャリンバイ
シャリンバイの仲間で、中国産のインディカ種との間などで作出された紅花系の品種群です。品種によって紅色の濃淡に差があり、‘コーテス クリムソン’ ‘エンチャントレス’ ‘スプリングタイム’などいくつかの品種が流通しています。性質はシャリンバイとほとんど変わらず、耐潮性や耐乾性が強く、厳しい都市環境にあっても良好に生育することから、海岸や公園・緑地、個人庭のガーデニングなどに用います。