セイヨウアジサイ 日本から中国に渡ったアジサイが、イギリスの植物学者ジョセフ・バンクスによってイギリスのキュー植物園に送られ、ヨーロッパや後にアメリカなどで美しく品種改良され、里帰りしたアジサイの品種群です。植物的には日本で品種改良されたアジサイの品種群と何ら変わったところは無く(区別できない)、出生が異なるだけでアジサイそのものなので区別する必要はなく、セイヨウアジサイという表現がは使わない方が良いとされています。
セイヨウシャクナゲ類 日本の野生シャクナゲに対し、ヒマラヤや中国などの野生シャクナゲを基に欧米で育成された園芸種の総称です。花期は4月から6月くらいで、日本種に比べ大きく育つことや花が大きく、色もカラフルで豪華で華やかな品種が多くあります。
センダン 成木の横広がりの雄大な樹形が魅力の落葉高木です。広がりのある公園や緑地のシンボルツリーや緑陰樹向きで、九州などでは学校の校庭にその雄大な姿を見ることがあります。花は5~6月ごろに咲き、3回奇数羽状複葉の小振りな小葉と淡紫色の小花がたくさんつき、繊細な美しい姿が楽しめます。