045-222-0215
営業時間 9:30~18:30
お問い合わせ
Menu
Menu
アスコットの樹名札
緑の名札屋さん
TEL.045-222-0215
緑の名札屋さん
サイズと素材
設置器具
表示面デザイン
スタンダード
記念樹
QR緑の名札
キッズ樹名札
特注仕様
円型樹名札
メタルタイプ
オリジナルデザイン
特殊タイプ
注意看板
インバウンド対応注意看板
設置
設置方法
設置例集
ご注文方法
Q&A
お見積り・お問合せ
アスコットの楽しい植物図鑑
ブログ
ホーム
植物図鑑
ナツハゼ
ナツハゼ
Vaccinium oldhamii
別名 ー
分類 落葉低木
科名 ツツジ
属名 スノキ
原産地 日本、朝鮮半島、中国
観賞時期など
花 5~6月
紅葉 8~11月
実 10~11月
香り ー
植栽可能域
※緑色部分が植栽可能域
夏から色づく葉と野趣あふれる樹形
ナツハゼ
解説
大きめの低木で、野性味のある樹形がポイント。秋の紅葉、黒褐色に熟す甘酸っぱい実も魅力です。夏にハゼノキのように紅葉することがその名の由来です。5~6月に赤~淡褐色のスズランのような花を咲かせます。果実は10~11月にかけて黒褐色に熟し、甘酸っぱく生食が可能。ジャムや果実酒に加工できる。
手入れ
日当たりを好む樹ですが、浅根性ですので根本の乾燥に注意します。剪定は11月から2月あたりの落葉時期に樹形を整える程度の剪定を行います。
緑の名札屋さん
サイズと素材
設置器具
表示面デザイン
スタンダード
記念樹
QR緑の名札
キッズ樹名札
特注仕様
円型樹名札
メタルタイプ
オリジナルデザイン
特殊タイプ
注意看板
インバウンド対応注意看板
設置
設置方法
設置例集
ご注文方法
Q&A
お見積り・お問合せ
アスコットの楽しい植物図鑑
ブログ