アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

イタリアポプラ

Populus nigra var. italica

  • 別名  セイヨウハコヤナギ、イタリアヤマナラシ
  • 分類  落葉高木
  • 科名  ヤナギ
  • 属名  ヤマナラシ
  • 原産地  ヨーロッパ〜中央アジア

観賞時期など

  • 花  ー
  • 紅葉  11月
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


特徴のある細長い樹形が魅力

イタリアポプラ

 解説

日本で「ポプラ」という場合、この樹種を指す場合があります。樹形は真っ直ぐ細長く伸びるファスティギアータ樹形です。葉は明るい緑色で光沢があり、秋には黄葉します。日本には明治時代に渡来し、公園や街路樹などによく用いられており、ポプラ並木の名所はいくつか知られています。

手入れ

雌雄異株。生長はきわめて早く、萌芽力と復元性があります。浅根性のため、強風による倒木に注意します。支柱をつけず、若木から植栽することで、風の被害は軽減できます。