アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

イヌマキ

Podocarpus macrophyllus

  • 別名  ヒトツバ、犬槙
  • 分類  常緑高木
  • 科名  マキ
  • 属名  マキ
  • 原産地  日本、中国南部

観賞時期など

  • 花  5~6月
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


日本庭園に利用される代表的な主木の一つ
実の果床は赤く熟し、甘く食べられる

イヌマキ

 解説

日本庭園に利用される代表的な主木の一つで、マツの代わりに利用されることもあります。濃緑色の細い葉が密生し、耐潮性や耐風性が大きいことから、臨海部の防潮、防風植栽として生垣や高垣などに、また、比較的自由に刈り込んで仕立てられる特性を利用して、動物などの姿に仕立てるトピアリーなどにも利用します。秋に熟す実の果床は赤く熟し、甘く食べられます。

手入れ

植栽はやや寒がるので、4月~5月中旬や9月ごろに、冬の乾寒風が当たらない、水はけのよい、肥沃な適湿地に植えます。日当たりを好みますが、耐陰性もあるので、陽陰を問わず利用できます。萌芽力が強く、放任すると茂り過ぎるので、徒長枝や懐枝などを枝抜きして風通しをよくします。風通しが悪いとカイガラムシやアブラムシなどが発生することがあるので、見つけ次第、薬剤等で駆除します。