パッションフルーツ
Passiflora edulis
- 別名 クダモノトケイソウ
- 分類 ー
- 科名 トケイソウ
- 属名 トケイソウ
- 原産地 ブラジル南部
観賞時期など
植栽可能域
※緑色部分が植栽可能域

時計盤のような花と
おいしい果実が魅力

パッションフルーツ
解説
クダモノトケイソウの別名でもわかるように、果実をフルーツとして利用するつる性の常緑樹です。秋に熟す果実は、中に橙黄色でゼリー状の果肉で包まれた小さな種子がたくさんあり、果肉は多汁で酸味と芳香が特徴で、ジュースやアイスクリームなどに利用します。花はトケイソウの文字盤を思わせる変わった姿をしていて、観賞価値があります。手入れ
無霜地帯などの暖地では地植えできますが、それ以外の温暖地では、遅霜の危険が無くなったらなるべく早く地植えして、夏までにつるを十分這わせて花をつけさせると、秋には熟した果実を収穫することが出来ますが、親株は冬の寒さで枯れてしまうので、太い丈夫なつるを挿し木して、冬は暖房のある室内で保護し、春になったら地植えします。