アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

イヌザクラ

Padus buergeriana

  • 別名  シロザクラ、シタミズザクラ
  • 分類  落葉高木
  • 科名  バラ
  • 属名  ウワミズザクラ
  • 原産地  日本、朝鮮半島

観賞時期など

  • 花  4〜5月
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


山野に生える素朴な花

イヌザクラ

 解説

主に本州以南の山地に生える落葉高木で、高さは10mほどになります。春に細いボトルブラシのような総状花序をつけます。サクラの仲間ですが、花がそれほど目立たないために、「イヌ」ザクラと呼ばれます。ほかに、若木や小枝の樹皮が白っぽいことからシロザクラ、花の向きからシタミズザクラ(下不見桜)の別名があります。果実ははじめ黄赤色で、熟すと紫黒色になります。材は建築、楽器、木工細工などに用いられます。