アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

シュンラン

Cymbidium goeringii

  • 別名  ー
  • 分類  常緑宿根草
  • 科名  ラン
  • 属名  シュンラン
  • 原産地  日本、中国

観賞時期など

  • 花  3〜4月
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  花

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


日本庭園に似合う
趣のある姿が魅力

シュンラン

 解説

乾燥気味の落葉樹林の林床などに自生する地生ランの一種です。光合成以外に腐生菌と菌根菌からも栄養を得て生長します。花は早春に咲き、黄緑色の花をたくさんつけます。日本庭園や和風庭園の岩組、苔庭の添景などに利用されることが多く、趣のある姿に人気があります。また、花は山菜としても用いられます。中国や韓国で作出された園芸品種もあります。

手入れ

日陰でも育ちますが、半日陰で花つきがよくなります。生長は遅めです。