アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

レイランドサイプレス

× Cupressocyparis leylandii

  • 別名  レイランディー、レイランドヒノキ
  • 分類  常緑高木
  • 科名  ヒノキ
  • 属名  レイランドヒノキ
  • 原産地  交雑種

観賞時期など

  • 花  ー
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  葉

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


青緑色の美しい葉を単木や生垣で楽しむ

レイランドサイプレス

 解説

1985年にモントレーイトスギとアラスカヒノキとの間に、属間雑種として作出された樹木です。青緑色の枝葉が密生し、狭円錐型の樹形が美しい常緑針葉樹で、単木として利用されるほか、萌芽力が特に強く、枝葉が密生し蒸れに強い特性を利用して、生垣や高生垣としてよく利用されます。刈り込み回数を増やすと、完成度の高い美しい生垣になります。耐潮性にも優れています。

手入れ

萌芽力があり、強い剪定にも耐えます。強健ではありますが、過湿地は嫌うので注意します。萌芽前と夏に全体的に刈り込みんで樹形を整え、施肥は寒肥を与えます。