アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

ヤマボウシ

Cornus kousa

  • 別名  山法師
  • 分類  落葉高木
  • 科名  ミズキ
  • 属名  サンシュユ
  • 原産地  日本、朝鮮半島、中国

観賞時期など

  • 花  6~7月
  • 紅葉  11月
  • 実  10月
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


清楚な白花と風にそよぐ赤い実が季節を彩る

ヤマボウシの花

 解説

白い花や赤い実、紅葉が魅力の三拍子そろった観賞価値の高い樹種で、端正な樹形も楽しめます。丘陵から山地にかけての雑木林などに多く見られる落葉樹で、花は6月ごろに緑葉の中に4枚の純白の総苞をつけ、総苞を法師が被る頭巾に見立てて名づけられました。実は10月ごろに赤く熟し、ほんのり甘く食べることもできます。また、秋の紅葉も見事です。自然風の雑木植栽などによく用いられる樹種の一つですが、公園や緑地にも使われ、個人邸の彩りとして使われ人気があります。

手入れ

植栽は葉の落ちた時期であれば比較的自由に行えますが、厳寒期は避けるようにします。日当たりや水はけのよい、肥沃な適湿地に植えます。雑木植栽に多く用い、横に広がる自然樹形が美しく、野性味のある姿を活かして、剪定はあまり行わないようにします。枝張りを抑えたい場合は、落葉期に枝分かれしている部分から剪定します。カミキリムシの幼虫やすす病には薬剤散布を行います。