045-222-0215
営業時間 9:30~18:30
お問い合わせ
Menu
Menu
アスコットの樹名札
緑の名札屋さん
TEL.045-222-0215
緑の名札屋さん
サイズと素材
設置器具
表示面デザイン
スタンダード
記念樹
QR緑の名札
キッズ樹名札
特注仕様
円型樹名札
メタルタイプ
オリジナルデザイン
特殊タイプ
注意看板
インバウンド対応注意看板
設置
設置方法
設置例集
ご注文方法
Q&A
お見積り・お問合せ
アスコットの楽しい植物図鑑
ブログ
ホーム
植物図鑑
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ
Triadica sebiferum
(
Sapium sebiferum
)
別名 ー
分類 落葉高木
科名 トウダイグサ
属名 ナンキンハゼ (サピウム)
原産地 中国
観賞時期など
花 7月
紅葉 11月
実 10~1月
香り 花
植栽可能域
※緑色部分が植栽可能域
暖地でも美しく紅葉します
ナンキンハゼ
解説
中国原産の落葉高木で、一番の魅力は暖地でも美しく紅葉することです。また比較的耐潮性があることから、臨海地の公園や街路樹としても用います。秋に熟す実は果皮が割れると白いろう質の仮種皮に包まれた種子が顔を出し、冬になっても樹上に長く残っています。かつては種子からロウや油を取りました。種子は有毒です。
手入れ
暖地性の落葉樹なので耐寒性が劣ることから、植栽は秋から厳寒期は避けるようにします。樹勢が強く強健で土地を選びませんが、生長が早く幹が曲がることが多いので、樹冠が重くなり風倒することもあるので、狭い植え桝などに植栽した場合は、枝数を減らすなど定期的に剪定する必要があります。
緑の名札屋さん
サイズと素材
設置器具
表示面デザイン
スタンダード
記念樹
QR緑の名札
キッズ樹名札
特注仕様
円型樹名札
メタルタイプ
オリジナルデザイン
特殊タイプ
注意看板
インバウンド対応注意看板
設置
設置方法
設置例集
ご注文方法
Q&A
お見積り・お問合せ
アスコットの楽しい植物図鑑
ブログ