アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

サクラ‘小松乙女’

Cerasus spachiana ‘Komatsu-otome’

  • 別名  ー
  • 分類  落葉高木
  • 科名  バラ
  • 属名  サクラ
  • 原産地  園芸種

観賞時期など

  • 花  4月上旬
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


上野公園に原木がある
エドヒガン系のサクラ

小松乙女

 解説

上野公園内の小松宮彰仁親王銅像の近くに原木があり、名前の由来となりました。中輪で淡紅色のかわいらしい花を咲かせます。一時、ソメイヨシノの片親ではないかという説がありましたが、現在では否定されています。

手入れ

植栽は葉の落ちた時期であれば比較的自由に行えますが、厳寒期は避けるようにします。日当たりや水はけがよく、肥沃な適湿地を選んで植えます。自然な樹形が美しいので剪定は行わないほうがよく、特に太い枝や幹を切ると、そこから腐れが入って樹形の悪化や生育不良の原因となるので、極力切らないようにします。病害虫の発生が多いので、見つけ次第、薬剤等で駆除します。なお、テング巣病にかかった枝は切除し焼却します。