アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

ヤブデマリ

Viburnum plicatum var. tomentosum

  • 別名  ヤマデマリ、ヘミ、ゴネズ
  • 分類  落葉低木
  • 科名  ガマズミ
  • 属名  ガマズミ
  • 原産地  日本、朝鮮半島、台湾、中国

観賞時期など

  • 花  5〜6月
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


純白で大形の装飾花が目を引く落葉低木

ヤブデマリ

 解説

日本では本州以西の山地の谷間などに自生する落葉低木です。ヤブデマリの由来は、川沿いの藪(やぶ)に多く生えることとされます。5月ごろから、大きな装飾花をたくさんつけ、よく目立ちます。ピンク色の花を咲かせる‘ピンクビューティー’などの品種もあり、純白の基本種と組み合わせて植栽されることもあります。

手入れ

積雪や乾寒風には強い樹種です。自然の柔らかい樹姿が魅力なので、強い剪定は控えるようにします。