アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

マロニエ

Aesculus hippocastanum

  • 別名  セイヨウトチノキ
  • 分類  落葉高木
  • 科名  トチノキ
  • 属名  トチノキ
  • 原産地  バルカン半島

観賞時期など

  • 花  5月
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


ヨーロッパの都市を彩る街路樹として有名

マロニエ

 解説

高さ20〜30mほどになる落葉高木。初夏、枝先に10〜15cmほどの円錐花序を多数つけ、蜜源になります。原産地はバルカン半島の狭い地域ですが、1500年代にヨーロッパに渡来すると、薬用目的で広く植えられるようになりました。その後は、街路樹や公園樹として多く用いられるようになり、パリのシャンゼリゼ通りの並木はよく知られています。世界の温帯でも広く植えられ、日本では小石川植物園や新宿御苑のものが知られます。

手入れ

高温乾燥の都市環境では葉先が傷みやすいので注意します。芝生地や水辺を好みます。